watarium

オスマン倶楽部2025 | watarium

watarium

watarium

  • ワタリウム美術館HP
  • ワタリウム美術館イベント
  • オスマン倶楽部2025
  • 新・和室学2025
  • 知る・見る・創るアート2025
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

watarium

  • ワタリウム美術館HP
  • ワタリウム美術館イベント
  • オスマン倶楽部2025
  • 新・和室学2025
  • 知る・見る・創るアート2025
  • CONTACT
  • HOME
  • オスマン倶楽部2025
  • オスマン倶楽部2025【一般】

    ¥12,000

    ワタリウム美術館主催「オスマン倶楽部2025」にお申込いただけます(初回来館時に、参加証をお渡しします)。 ※ワタリウム美術館 メンバーシップ サポート会員、アートパス会員の方は割引がございます。一覧に戻り、該当商品をご購入ください。 ------- 「オスマン倶楽部2025」 2025年10月〜2026年2月 金曜日19:00-20:30 全6回 講師=津本英利、鈴木董、川本智史、ヤマンラール水野美奈子、今井 宏平、和多利月子 【スケジュール】 ①10.31(金)古代:「古代アナトリアに製鉄の起源を探る」  講師:津本英利 ②11.21(金)文化:「トルコ駐箚日本大使館がイスタンブルにあった時代の駐土日本大使たち -そのプロフィール-」  講師:鈴木董 ③12.5(金)建築:「オスマン帝国の民家」  講師:川本智史 ④1.23(金)2026年美術:「オスマン美術と食文化」  講師:ヤマンラール水野美奈子 ⑤2.6(金)現代:「現代トルコの政治・外交・経済(公正発展党期を中心に)」  講師:今井 宏平 ⑥2.27(金)外伝:「新月・山田寅次郎と紅雲・伊東忠太」  講師:和多利月子 ※各回・講師の詳細は、メニューより「オスマン倶楽部2025」をご覧ください。 画像(2枚目より順に) 1: 4000年以上前の層まで掘り下げられたカマン・カレホユック北区(撮影:津本英利) 2: イスタンブル旧日本領事館 3: 19世紀の都市住宅:トルコ共和国南西部ムーラ市 4: 高官たちの会食光景 1727年 トプカプ宮殿博物館所蔵 5: トルコ共和国大統領 レジェップ・タイイプ・エルドアン 6: トルコ共和国初代大統領 ムスタファ・ケマル・アタテュルク 7: オスマン帝国を離れる前に伊東忠太が送ったハガキ(1905年1月23日付)山田家蔵

  • オスマン倶楽部2025【サポート会員料金】

    ¥8,000

    ワタリウム美術館主催「オスマン倶楽部2025」にお申込いただけます(初回来館時に、参加証をお渡しします)。当日、ワタリウム美術館メンバーカードをご提示ください。 ※ワタリウム美術館 メンバーシップ アートパス会員の方、会員以外の方は、一覧に戻り、該当商品をご購入ください。 ------- 「オスマン倶楽部2025」 2025年10月〜2026年2月 金曜日19:00-20:30 全6回 講師=津本英利、鈴木董、川本智史、ヤマンラール水野美奈子、今井 宏平、和多利月子 【スケジュール】 ①10.31(金)古代:「古代アナトリアに製鉄の起源を探る」  講師:津本英利 ②11.21(金)文化:「トルコ駐箚日本大使館がイスタンブルにあった時代の駐土日本大使たち -そのプロフィール-」  講師:鈴木董 ③12.5(金)建築:「オスマン帝国の民家」  講師:川本智史 ④1.23(金)2026年美術:「オスマン美術と食文化」  講師:ヤマンラール水野美奈子 ⑤2.6(金)現代:「現代トルコの政治・外交・経済(公正発展党期を中心に)」  講師:今井 宏平 ⑥2.27(金)外伝:「新月・山田寅次郎と紅雲・伊東忠太」  講師:和多利月子 ※各回・講師の詳細は、メニューより「オスマン倶楽部2025」をご覧ください。 画像(2枚目より順に) 1: 4000年以上前の層まで掘り下げられたカマン・カレホユック北区(撮影:津本英利) 2: イスタンブル旧日本領事館 3: 19世紀の都市住宅:トルコ共和国南西部ムーラ市 4: 高官たちの会食光景 1727年 トプカプ宮殿博物館所蔵 5: トルコ共和国大統領 レジェップ・タイイプ・エルドアン 6: トルコ共和国初代大統領 ムスタファ・ケマル・アタテュルク 7: オスマン帝国を離れる前に伊東忠太が送ったハガキ(1905年1月23日付)山田家蔵

  • オスマン倶楽部2025【アートパス会員料金】

    ¥10,000

    ワタリウム美術館主催「オスマン倶楽部2025」にお申込いただけます(初回来館時に、参加証をお渡しします)。当日、ワタリウム美術館メンバーカードをご提示ください。 ※ワタリウム美術館 メンバーシップ サポート会員の方、会員以外の方は、一覧に戻り、該当商品をご購入ください。 ------- 「オスマン倶楽部2025」 2025年10月〜2026年2月 金曜日19:00-20:30 全6回 講師=津本英利、鈴木董、川本智史、ヤマンラール水野美奈子、今井 宏平、和多利月子 【スケジュール】 ①10.31(金)古代:「古代アナトリアに製鉄の起源を探る」  講師:津本英利 ②11.21(金)文化:「トルコ駐箚日本大使館がイスタンブルにあった時代の駐土日本大使たち -そのプロフィール-」  講師:鈴木董 ③12.5(金)建築:「オスマン帝国の民家」  講師:川本智史 ④1.23(金)2026年美術:「オスマン美術と食文化」  講師:ヤマンラール水野美奈子 ⑤2.6(金)現代:「現代トルコの政治・外交・経済(公正発展党期を中心に)」  講師:今井 宏平 ⑥2.27(金)外伝:「新月・山田寅次郎と紅雲・伊東忠太」  講師:和多利月子 ※各回・講師の詳細は、メニューより「オスマン倶楽部2025」をご覧ください。 画像(2枚目より順に) 1: 4000年以上前の層まで掘り下げられたカマン・カレホユック北区(撮影:津本英利) 2: イスタンブル旧日本領事館 3: 19世紀の都市住宅:トルコ共和国南西部ムーラ市 4: 高官たちの会食光景 1727年 トプカプ宮殿博物館所蔵 5: トルコ共和国大統領 レジェップ・タイイプ・エルドアン 6: トルコ共和国初代大統領 ムスタファ・ケマル・アタテュルク 7: オスマン帝国を離れる前に伊東忠太が送ったハガキ(1905年1月23日付)山田家蔵

CATEGORY
  • メンバーシップ
  • 庭園倶楽部
  • 新・和室学
  • 知る・見る・創る アート
  • オスマン倶楽部2025
Instagram
X
YouTube
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© watarium

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • オスマン倶楽部2025
  • メンバーシップ
  • 庭園倶楽部
  • 新・和室学
  • 知る・見る・創る アート
  • オスマン倶楽部2025